一生モノの仕事

確かな技術で生み出す価値

私たちの仕事は、一般の方々から見れば、誰がやっても同じと思われるかもしれません。
しかし、そこには確かな技術があり、私たちはその技術を高めながら今まで真摯に仕事と向き合ってきました。
だからこそ、今ではお客様からのご紹介のみでこの仕事を続けることが出来ています。
ここでは、私たち横浜トラバースがどのような仕事をしているのか、具体的にご紹介します。

職種紹介

  • 調査部
    測量を行う土地に関する様々な調査を実施する部署です。調査士指示のもと法務局での謄本や公図などの資料をとりまとめ、測量部に引き継いでいきます。
  • 測量部
    調査部から引き継いだ資料を元に実際に現地に赴き、調査士監修のもと測量を行ってデータを取得します。そのデータを元に図面への展開作業を行います。

仕事の流れ

お客様からのご依頼で、調査部が土地に関する様々な調査を実施し、その資料を元に測量部が現地で測量を行います。
取得したデータを元に図面を展開、再度現場にて分析作業を行います。隣地土地所有者の皆さまの境界確認を経て、図面を作成することにより仕事が完結する流れです。場合よっては、登記も代行で行う場合があります。

  • 調査
  • 測量
  • 図面展開
  • 境界立会
  • 完了
01.調査
クライアントからの依頼で始めに行うのは、土地の各種資料の取得作業です。法務局から謄本や公図を取得、官有地があるのであれば、役所から資料を取得します。様々な場所から資料をかき集め、測量部に資料を引き継いでいきます。
02.測量
クライアントと日程調整のうえ、現地にて測量を実施します。
調査部からの資料をもとに現場で距離や角度のデータを取得していきます。
03.図面展開
現場で取得してきた測量データを図面データに展開していきます。
元々存在している情報と実際の測量データをすりあわせ、正確な図面データを作成することが求められます。
04.境界立会
隣接する土地所有者の皆さまのご協力のもと、図面データと現場をすりあわせ境界を確認していきます。

技術力へのこだわり

測量士の仕事は資格がないとできない専門職ではありますが、測量士だけいれば出来る仕事ではありません。当社が育てる人材は、実際の現場で様々な技術を磨き、ひとつの仕事を完成させています。

探す技術

調査士が行う調査はもちろんのこと、測量部も現場で埋まっている境界杭を探す技術が求められます。探し当てることができず、新しい境界杭を埋めようとして古いものが見つかれば、再度作業をし直す必要も出てくるからです。

据える技術

境界を明確にすることが大きな目的のひとつであり、その境界を観測する測量機を正確に据える技術も、測量を生業にする私たちにとって重要な技術のひとつです。

観測する技術

IT技術の発展に伴い、誰でも計測ができる道具が出てきました。しかし、実際の現場では計測する人材のスキルによって、現場の作業効率に大きな違いが出ることがあります。
横浜トラバースでは、確かな技術で仕事をすることこそが次の仕事に繋がると信じ、真摯にこの技術と向き合っています。

推奨資格

土地家屋調査士・・・測量及び不動産の登記の専門家・国家資格
測量士・・・国家資格
測量士補・・・国家資格
宅地建物取引主任士・・・国家資格
2次元CAD利用技術者(1級)(2級)・・・CADの一定水準の技術に達している者

スキル

WingNeo(ウィングネオ)/アイサンテクノロジー社
BLUETREND XA(ブルートレンド)/福井コンピュータ社

すべての基盤は人と人との真摯な対話

正直な話し、技術や知識やスキルは、入社後に努力さえすれば、誰にでも身につけられるものです。
だからこそ、わたしたちが大事にするのは「人が望むことを正しく理解する能力」を持つ人材です。
そういった人材は人に対しても仕事に対しても真摯に向きあえるものだと考えています