住民の皆様へ
測量図の価値とは
土地の権利書を持っていれば、安心と思われる方は多いですが、実際に土地の広さや範囲を明確にし、境界標を設置することは、その土地の価値を高めることになるのみならず、境界トラブルの回避、並びに土地所有権の保全にもなります。
測量図を土地家屋調査士に依頼して作成する場合、それなりに費用が発生します。隣に住む方が土地の測量を実施した場合、隣接部の境界標が明確になり、境界が明らかになることは、自分自身で測量を行う場合に費用を抑えることができます。
調査と測量の流れ
測量を行う場合、当社の場合現場調査の際にご挨拶にお伺いしております。
ご不在の場合には、後日改めてご挨拶にお伺いするか、お手紙をご郵送させて頂いております。
基本的には、法務局に届出されている地積測量図に基づいた境界を現地にて、ご確認して頂く形となりますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
よくある質問
- 過去にも別の測量会社が測量を行い立会まで行ったはずなのですが、再度立会を行う必要性はあるのでしょうか?
- 現地で境界杭がきちんと埋設されており明確であり、お互い境界を確認したという内容の確認書の取交しが済んでいる状態で弊社で再度計測した結果、問題が無いと判断した場合は省略させて頂く場合もございます。
しかし、時間経過や何かしらの理由で、一度埋設した境界杭が現在見当たらない場合や、過去に確認書の取交しまでは行っておらず、口頭ベースでしか境界確認を行っていない場合は、再度お立会をお願いさせて頂く場合がございます。
- 測量費用はどのくらいかかるのでしょうか?
- 敷地の広さや高低差境界杭を埋設する数量、お立会をお願いさせて頂くご関係者の方の数、市有地・国有地の確定の有無によって大きく変わってきます。